- 12月 10, 2021
- 11月 4, 2023
- 0件
潰瘍性大腸炎のがん化について
リトル田中 こんばんは!潰瘍性大腸炎になり寛解を維持したとしても心配なのが、『がん』です。実際私が大腸全摘したのも『がん』が原因です。今日は潰瘍性大腸炎の『がん』について書きたいと思います! 潰瘍性大腸炎患者が『がん』になる確率 潰瘍性大腸炎になり寛解を維持したとしても心配なのが『がん化』です。 では潰瘍性大腸炎の患者のどれくらいががんになるのでしょうか? 下表は診断からの経過年数に応じた、大腸が […]
リトル田中 こんばんは!潰瘍性大腸炎になり寛解を維持したとしても心配なのが、『がん』です。実際私が大腸全摘したのも『がん』が原因です。今日は潰瘍性大腸炎の『がん』について書きたいと思います! 潰瘍性大腸炎患者が『がん』になる確率 潰瘍性大腸炎になり寛解を維持したとしても心配なのが『がん化』です。 では潰瘍性大腸炎の患者のどれくらいががんになるのでしょうか? 下表は診断からの経過年数に応じた、大腸が […]
リトル田中 こんばんは!Twitterとか見ていると『潰瘍性大腸炎の人はこうだよねー』とか『クローン病の人はこうだよねー』みたいな、性格の特徴が語られることがあります。今回はIBDになりやすい性格が有るのか?個人的な見解を書きたいと思います! 一般的になりやすいと言われる性格 潰瘍性大腸炎やクローン病は心理的因子が 関わる疾患だと言われてます。 潰瘍性大腸 […]
こんばんは! 前のブログで潰瘍性大腸炎の原因は食生活の 影響が大きいのではないかと書きました。 これはよく言われていますが欧米に多い、 近年日本でも増えているという事は やはり肉食や加工食品の影響なのだと 思います。 そして御多分に漏れず私も肉大好きです笑、 特に牛肉。 私は40代ですが未だ未婚、かれこれ20年程 外食中心の生活 […]
リトル田中 こんばんは!潰瘍性大腸炎の発症・再燃要因として良くストレスが上げられます。今日はこのストレスについて私が考えることを書きたいと思います! 潰瘍性大腸炎は自己免疫反応の異常が原因と 言われ、ストレスも発症・再燃に関わっている のではではないか?と言われています。 私自身、海外企業との折衝等ストレスが 掛かる業務に長年従事しており、発症当時も 相応 […]
こんばんは! 今回は大腸全摘後の現況を書きたいと思います。 先月から特に大きな変化は無かったです。 ———————————————– 大腸全摘(IAA2期)から5年1 […]
こんばんは! 大腸全摘手術時、1ヶ月弱入院していましたが 自分が思っているよりも体力が落ちている事に 驚きました。 手術後イレウス防止と体力維持の為に 病棟を3時間おきに歩いていました。 加えて点滴抜けた後は階段の上り下りも していました。 退院が決まり父親が病院まで迎えに来ると いう話になりましたが、まー家まで電車で 帰るくら […]
こんばんは! メタボでダイエットしているので最近満腹まで 食べない様にしています。 そうするとどうでしょう、食欲が減退して 行きます。 そして量も食べれなくなって来ました。 胃が小さくなってくるというのも有ると 思いますが欲求というのは満たすと どんどんエスカレートして行くもの なのではないかと最近思っています。 […]
こんばんは! このブログでは私の病気以外の事を書くことも多いのですが仕事となると日本企業、特に大企業の体質に問題を感じることが多く、拙いながらも私の思いを記事にしています。 そういう問題や疑問を感じながら出会った本が今回紹介する本です。 この本は投資手法を具体的に述べているのではなく生きる姿勢について書いています。 私がいつも感じている保身に基づく利己的な行動には限界が […]